飼育栽培

セスジスズメの蛹化

セスジスズメが土繭をつくって蛹になるところを観察したよ、の巻
飼育栽培

毎日産卵メダカ、毎日徘徊タニシ

メダカちゃん、毎日は言い過ぎですが、ここ3日間連続で卵を産んでます。繁殖用のごはんと窓辺の立地がいいのかもしれません産卵用浮具に寄ってくメダカオカン初めて有精卵らしきに気づいたのは、雄雌一緒に泳がせてから三日後くらいでしょうか。オカン、おそ...
社会

貨幣の進化、占有から所有への移行

しょせん紙やのに、なんで紙幣は価値が高いんやろう。考えてたら「所有」や「狩猟採集」や「縄文」にまで発散していった、の巻
飼育栽培

中断と再出発

超小型水槽飼育もあっさり見切りをつけ、より大きな水槽にお引越ししてもらいました
飼育栽培

うちのメダカ

超小型水槽でメダカを飼うこと、水換えや水槽まわりの環境について
昆虫観察

昆虫観察<名古屋大学>2023年8月

先日、名古屋大学に立ち寄った際の昆虫観察の記録
物理

ユングとモノーの考えた「科学の範疇」と「偶然」

分析心理学と分子生物学という、異なったアプローチで生命と向き合う二人が同じ壁にぶつかる。それは「因果律では扱えない物事がある」ということ。彼らはそれを「偶然」とあらわす。この「偶然」に対する彼らの姿勢とは
昆虫観察

昆虫観察<猿投山>2023年8月

8月20日、愛知県猿投山の東海自然歩道を歩いた。そのとき出会った小さな生きものたちの記録
植物

イチジクに愛着がわくかもしれない話

家にある本でイチジクについて調べたことのまとめ2。果樹にかぎらず、イチジク属のほかの種にも眼を向けてみたの巻
植物

イチジクに愛着がわく話

イチジクについて調べたことのまとめ。「古代エジプト人に愛された話」「古代中国人にうるおいを与えた話」「現代版おいしい食べ方」の三本仕立て